プロジェクト紹介

類似団体調査、体験者ヒアリングを通して、団体の個性や他団体との違いを見出そう!
情報発信トライアル
プロジェクトの概要
ピースアンドネイチャーは、神戸をベースに日本人と外国人が共に活動する国際NPO法人です。自然豊かな神戸市北区大沢町にて、地域の方々のご協力のもと、休耕田を利用し農薬を使わないお米や野菜づくりに挑戦しています。
プログラム、ボランティアスタッフ、企業とのコラボレーションの充実が高まるなか、従来の基盤に限界が見え始めており、基盤のアップデートが必要な時期に来ています。課題を大きくわけるとすると、「事務局運営基盤の確立」「大沢ベース環境構築」となり、それぞれに様々な課題がある状況です。
2020年春までに基盤を強化し、ボランティア団体から事業団体へのシフトを目指すなか、1WEEKトライアルでは、9つのトピックにわけた情報発信のフレームを制作しました。またこのフレームを活用しながら、現在、団体内で営業資料が作成されています。
ステップアップチャレンジでは、この営業資料に他団体との違いや団体の個性を明確にするような情報を追加することで、営業資料のブラッシュアップを目指します。具体的には、類似団体の調査およびプログラム体験者へのヒアリングを(多めに)実施し、参加者が持ち帰ったものや、団体が生み出している価値について見出していきます。
【成果物のイメージ】
団体内で作成中の営業資料のブラッシュアップ。
【こんな経験をお持ちの方はぜひ】
事業計画、業務分析、マーケティング、企画の経験がある方
ヒアリングが得意な方
英会話ができる方(一部、外国人の方へのヒアリングを検討しています)
*上記ご経験のない方でも参加大歓迎です。
【プロジェクト期間】
10/14(日)〜12/16(日)までの約2ヶ月
【1WEEKトライアルの様子】
こちらからご覧いただけます。
プログラム、ボランティアスタッフ、企業とのコラボレーションの充実が高まるなか、従来の基盤に限界が見え始めており、基盤のアップデートが必要な時期に来ています。課題を大きくわけるとすると、「事務局運営基盤の確立」「大沢ベース環境構築」となり、それぞれに様々な課題がある状況です。
2020年春までに基盤を強化し、ボランティア団体から事業団体へのシフトを目指すなか、1WEEKトライアルでは、9つのトピックにわけた情報発信のフレームを制作しました。またこのフレームを活用しながら、現在、団体内で営業資料が作成されています。
ステップアップチャレンジでは、この営業資料に他団体との違いや団体の個性を明確にするような情報を追加することで、営業資料のブラッシュアップを目指します。具体的には、類似団体の調査およびプログラム体験者へのヒアリングを(多めに)実施し、参加者が持ち帰ったものや、団体が生み出している価値について見出していきます。
【成果物のイメージ】
団体内で作成中の営業資料のブラッシュアップ。
【こんな経験をお持ちの方はぜひ】
事業計画、業務分析、マーケティング、企画の経験がある方
ヒアリングが得意な方
英会話ができる方(一部、外国人の方へのヒアリングを検討しています)
*上記ご経験のない方でも参加大歓迎です。
【プロジェクト期間】
10/14(日)〜12/16(日)までの約2ヶ月
【1WEEKトライアルの様子】
こちらからご覧いただけます。
団体基本情報 | |
---|---|
団体名 | NPO法人Peace&Nature |
活動開始時期 | 2003/平成15年 |
代表者名 | Bahram Enanloo |
所在地 | 〒650-0002 兵庫県神戸市中央区北野町3-1-18 |
ホームページ | http://peace-and-nature.com/ |
プロジェクトの成果
団体価値の「見える化」をお手伝いしました!

Peace & Natureチームは、「営業のアプローチ先の分析と、団体の営業用資料のブラッシュアップをしよう」をテーマに7名のメンバーで取り組みました。
週末にはメンバーで集まり団体の概要について理解を深め、成果物の方向性について話し合いを行いました。また、団体の価値をより明確にするため、インタビューも行いました。団体の活動拠点である神戸市北区大沢町に足を運び、現地のイベント参加者にお話を伺ったり、代表のバハラムさんにもヒアリングを行ったりしました。
そして、メンバー全員の知見を結集し、Peace & Natureならではの魅力が一目で伝わる、
以下の3つの成果物を提出しました。
- 営業アプローチ先の説明資料 〜数年後も見据えた現状との比較〜 (スライド6枚)
- 営業用資料 〜SDGsの項目と照らし合わせて〜 (スライド11枚)
- 現状のウエブサイト改善提案 〜注目してほしい情報に誘導するために〜 (スライド10枚)
(※スライド枚数は、パワーポイントのスライド枚数を表示しています。)
団体からは、「資料の作成ができる人材がいなかった。第三者に分かるように、団体の活動内容を見える化した資料を作成していただき、非常にありがたい。」と仰っていただきました。
また、メンバーにとっても、様々な職歴のメンバーが集まったことで仕事に役立つ情報交換の場ともなったようです。非常に有意義な2か月間のプロジェクトでした。